30歳近い社会人がボストンでは20歳以下にみられる

私の場合は、大学を卒業して、何年か日本の企業で働き、お金を貯めてボストンに留学しました。日本では、スーツを着て、誰がどうみても、学生には見えない年です。

しかし、面白いのは、ボストンで生活していると、30歳に近い私のことを、アメリカ人や色々な国から来た留学生達はよく、「Are you a college student in Japan(あなたは、日本の大学生ですか?)」と質問してきます。

日本にいた時は、社会人なのに学生だと思われるのは、どこか未熟だという感じがあったので、あまり好きではありませんでした。でも、ボストンで10歳くらい年齢の離れた学生達に、同世代だと思われるのは、逆に若く見られて嬉しいですね!

先日、語学学校の友達の寮でパーティをするために、ビールやウイスキーを買いにリカーショップ(酒屋さん)に友達と行きました。

私が、社会人として、お酒の代金を店員さんへ支払おうとしたら、「ID, please.(IDを持ってますか?)」と言われてしまいました。私は、30歳近い社会人なので、まさか、21歳以下の未成年にはみられないだろうと思っていました。しかし、いくら説明しても、21歳以上であるという証明される免許書かパスポートが必要だと言われました。

ボストン留学に社会人で留学して、若い学生と間違われるのは嬉しい反面、お酒くらいはIDなしで買いたいと思いました笑